校長トピックス

6月のギャラリーひのみね

2024年6月25日 00時00分 [管理者]

梅雨・・・ジメジメしていやな季節ですが、

校内には梅雨を”楽しむ”作品がずらりと並びました。

私たちの体にも水は大切ですし、植物にとっても水がなければ根を張って大きく成長することはできません。

4月からの3ヶ月間で、みなさんはいろいろな経験をして成長しています。

今月の作品たちです。

ちぎって貼ったり、スタンプしたり、写し取ったり、染めたり、いろいろな方法で作った素敵な作品を見ていると、梅雨もいいなと感じた校内散策でした。

CBB05328-80AF-495B-8A7F-00774C112F520BA3DC00-E4F7-4DFE-A4ED-DBC3819CC5D9824535C8-88AF-4163-B139-02E8548C43A6D834E42D-7030-42AE-9B8B-5402681094A390C8D0CB-F2F7-4609-96C5-993EE89364F92D34DC98-6ABD-4D2E-BD6F-D16731ADCCDEBB11998F-B955-4BA2-8D44-D8DBE6FA824E9627203C-D060-4C33-8D4F-F2CBB9ABF9BC

0A5CA109-72C1-4A7D-853E-E561A33D5504

3469DA52-6C2A-4125-9AC7-D35FF8D6C6DE

授業紹介☆

2024年6月21日 00時00分 [管理者]

小学部で、「地域のお店を知る」学習をしている学級があります。

学校から徒歩で行けるお店もあるけれど、今日は「ローソン」が学校にやってきました!

ローソンではどんなものを販売しているのかな?

お店の人の制服はどんなかな?

レジではどうすればいいのかな?

事前にたくさん勉強して、いよいよローソンでお買い物!

ポンタ君も来てくれました。

なかなかお店には行けませんが、お店のかたが学校に来てくれることで、子どもたちはよい経験をすることができました。

ご協力をいただいたローソンの皆さま、ありがとうございました。

ポンタ君登場

お店

小松島市立図書館コーナー開設!

2024年6月20日 00時00分 [管理者]

小松島市立図書館の団体貸出を利用し、50冊の本が図書室前に並びました。図書担当の先生が厳選して選んできてくれています。いろいろな本を読んで、興味関心の幅をひろげてくださいね。

017947C1-6AC3-4E1D-BB15-4EC77C4E6086

プール日和

2024年6月19日 00時00分 [管理者]

昨日とは打って変わっていい天気になりました!

絶好のプール日和です。大プールも満水になっていました。

プール学習ができる期間は限られています。

毎日晴れて欲しいものです☀

プール

プール学習が始まります!

2024年6月13日 00時00分 [管理者]

6月17日から、プール学習が始まります。

先日、プールの組み立て作業が完了し、テントや小プール、浮き輪などの準備も万端です!

冷たい水、暖かい水の違いや、水に浮く感覚。いろいろな経験をしてくださいね!皆さんが生き生きと活動する姿が今から楽しみです。

中庭の校章花壇の花もきれいに咲いてきました。花もたくさんの水をもらって生き生きと咲き誇っています✿

(この花は、小松島西高等学校勝浦校の皆さんが育てた花です。)

4F78BFC0-7B39-4327-BDE4-968A099E2EA1

スマイルコンサート♬

2024年6月10日 00時00分 [管理者]

PTA主催の♪スマイルコンサート♪

今年度は、四国大学吹奏楽部の皆さんが素敵な演奏をしてくださいました。「昭和アイドルコレクション」から始まり、ジャンボリーミッキーでダンスをしたり、打楽器を鳴らしたり、指揮者になったり♫

子どもも保護者も教員も、みんなで心地よい音色を感じながら、楽しい時間を過ごすことができました。皆さんの素敵な笑顔をたくさん見ることができ、音楽の素晴らしさを再認識しました。

演奏会にはなかなか行けないけれども、学校に来て演奏してくださる団体があることは、児童生徒の体験的な活動の幅を広げることができ、とても有意義な活動です。

このような機会を設定してくださった、本校PTAの皆様、四国大学吹奏楽部の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_6080

5月のギャラリーひのみね

2024年5月27日 00時00分 [管理者]

 新年度が始まって約2ヶ月。校内の壁面もカラフルに彩られてきました。5月ということで、「こいのぼり」をデザインした壁面がたくさん!みなさんの健やかな成長を楽しみに、校内散策しました。

52BF59B2-E6D7-4539-8C45-DA64CE0BE62239D45580-BD20-4101-9116-128594F6FE32613064FD-7C19-4B80-9463-5EBDDA2D0390コピーこいのぼり2

8AB053BB-B611-43A9-85D2-94E1777666CFFEA571D2-73AF-4FF9-A7D4-CB3CE83EA25988ED5580-78E7-4FDC-A8B3-B5747B46AA23

 立体的な鯉のぼりや、ちぎって貼ったり、色をつけたり、シールを貼ったり。いろいろな感触を楽しみながら、素敵な作品ができあがっていました。鯉のぼりだけでなく、大空を舞う鳥や菜の花畑も発見!

みなさんはどの作品が気に入りましたか?

6月の校内散策もお楽しみに!!

ごあいさつ

2024年4月9日 00時00分 [管理者]

 徳島県立ひのみね支援学校のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。

 令和6年度より本校に赴任して参りました、森本 裕美(もりもと ひろみ)です。どうぞよろしくお願いいたします。

 ひのみね支援学校は、昭和60年4月に徳島県立ひのみね養護学校として独立し、本年度で創立40年目を迎えます。

 本日、小学部2名、中学部3名、高等部7名の新入生を迎え、全校児童生徒がそろい、創立40年目がスタートいたしました。

 本年度も教職員が一丸となって、本校が積み上げてきた、継続的な研修による高い専門性に裏付けられたきめ細かい支援を実践してまいります。保護者の皆様や、徳島赤十字ひのみね医療療育センターはじめ関係機関の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

入学式

 

  

     令和6年4月9日

徳島県立ひのみね支援学校長

        森本 裕美

小松島やまなみ珈琲 運営会社 岸化学グループ 様より 本校PTAに寄付を 児童生徒に画具(クレヨン)をいただきました

2024年2月28日 00時00分 [管理者]

 2月6日、「小松島やまなみ珈琲」の運営会社(岸化学グループ 代表取締役  岸 小三郎)様が本校PTAに寄付(10万円)を、さらに児童生徒一人一人に画具を寄贈してくださいました。

 「小松島やまなみ珈琲」にて、12月1日より1月31日まで、本校生の作品展「ひのみねからの発信」を開催させていただきました。「小松島やまなみ珈琲」の運営会社(岸化学グループ 代表取締役 岸 小三郎)様より本校PTAに寄付として期間中の売り上げの一部(10万円)をいただきました。大切に使わせていただきます。

 さらに、昨年度、児童生徒一人一人に画具(クレヨン)を寄贈してくださったことに続き、本年度も新入生分を寄贈くださいました。

 岸 小三郎 様が本校児童生徒の作品を「ひのみねからの発信」でご覧になり、是非何か贈りたいと思ってくださったそうです。
 いただいた画具は写真の「みつばちクレヨン18色」(木箱入り):山田養蜂場です。ミツロウ(みつばちがつくる天然のロウ)でできたとても安全なクレヨンです。
 図画工作や美術等の授業等で大切に使わせていただきます。

みつばちくれよん