校長トピックス

第40回卒業証書授与式

2025年3月6日 00時00分 [管理者]

天候にも恵まれ、ご来賓の皆さまや保護者の皆さま、友だち、教職員の暖かい拍手に送られて、小学部3名、中学部5名、高等部5名が卒業しました。

それぞれが「強く 明るく たくましく」成長し、中学部、高等部、社会へと巣立っていきます。

新しい場所でも、それぞれの個性を輝かせ、充実した毎日を送ってほしいと思います。

ご卒業おめでとうございますお祝い

卒業式式場

HP用

2月のギャラリーひのみね

2025年2月17日 00時00分 [管理者]

みなさんは、2月といえば何を想像しますか?

校内の掲示板には、鬼や雪だるまがあちらこちらに登場しています。

IMG_3949 はるさめ鬼

紙を重ねて福笑いふうに作った鬼や、「春雨」に色をつけてモジャモジャ頭にした楽しい鬼たち。

雪だるまIMG_3966

シュレッダーくずや緩衝材を使った雪だるま。

寒さも吹き飛ぶ、暖かな作品たちです。

段ボールを再利用した作品も見つけました。

IMG_3967IMG_3969

瀬戸内海を旅してみたくなりました。

今月は資源の再利用をした素敵な作品を紹介しました。

3学期が始まりました!

2025年1月10日 00時00分 [管理者]

「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と、1月8日に挨拶を交わして始まった3学期。各クラスでは、冬休みの思い出を話したり、新年の目標を考えたり賑やかな声が聞こえてきます。

各教室前の壁面にも、冬休みの楽しかったことや、今年のカレンダー、年賀状、書き初め作品、今年の目標、干支にちなんだ作品などたくさん掲示されています。

今年の干支の「へび」は、脱皮をしながら成長するので、「再生」や「生命力」を表すそうです。

巳年の今年も、いろいろなことにチャレンジして、成長していくみなさんの姿を楽しみにしています。

 新年にちなんだ作品を紹介します。

カレンダー年賀状

ヘビ 紙皿のヘビ・・・リアルです。

12月のギャラリーひのみね

2024年12月3日 00時00分 [管理者]

紅葉もいつの間にか終わり、気がつけばもう12月キラキラ

いろいろなお店でもクリスマスの飾りが目立つようになりましたが、校内でもクリスマスの雰囲気が至る所で楽しめる季節となりました。

今回は、いろいろなクリスマスツリーをご紹介します。

ツリー5ツリー2

ツリー3ツリー6

ツリー4ツリー

松ぼっくりツリー光る雪だるま

いろいろな素材で作られた素敵なツリー。

教室からはクリスマスソングがきこえてきたり・・・♫

ウキウキ、ワクワクしながら校内散策する毎日です。

 

40周年記念セレモニー&文化祭

2024年11月9日 00時00分 [管理者]

秋晴れの今日、文化祭に合わせて創立40周年記念セレモニーを行いました。

30周年から40周年までの10年間を振り返る映像や、全校児童生徒で制作した記念作品の披露がありました。

過去に思いをはせながら、現在~未来へとつながっていく大切な時間を共有することができました。

その後はいよいよ文化祭本番!今日は「表現の部」です。

小学部は「ひのみねTube」、中学部は「おまつり電車でGo!!~西日本編~」、高等部は「新プロジェクトH~挑戦者たち~」と題して、日頃の学習の成果を存分に発揮して、素晴らしい舞台を見せてくれました。

ひのみねのみなさんのパワーを感じた2日間でした。

40周年記念作品 

40周年記念作品は、2階エレベーターホールに掲示しています。

文化祭前日祭(*^o^*)

2024年11月8日 00時00分 [管理者]

今年は第40回の記念すべき文化祭です。

コロナ禍以降、開催時間の短縮や密を避ける観点から、前日祭が始まりました。

前日祭では、「展示の部」と「催しの部」が開催されました。

各教室前の廊下にたくさんの作品が展示されています。

また、催しでは、お手紙セットの販売・配達やゲーム屋さん、また、素敵な小物等の販売が行われました。

今年の体育祭・文化祭のテーマは、「パワー!ひのみね」です。

みなさんの作品からは、キラキラとパワーがあふれています。

校長室にもみなさんのパワーが届きました!(^▽^)!

F9C1F044-A72C-4F7B-848C-0DFC37D2F6BC

明日は文化祭本番!

「表現の部」でも、みなさんのパワーあふれる演技が見られることを楽しみにしています!

9月のギャラリーひのみね

2024年9月30日 00時00分 [管理者]

夏休みが終わっても暑い日が続いていますが、朝晩は涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃です。

校内の壁面も、中秋の名月、コスモス畑、紅葉など、秋を感じる素敵な作品が掲示されています。

みなさんも身近な秋を見つけてくださいね!

すすき月見だんご 月

トンボとんぼトンボ2

コスモス2コスモス

かえで2木1木2木3かえで

             !!芸術の秋!!

新学期が始まりました!

2024年9月5日 00時00分 [管理者]

心配した台風の影響もなく、9月2日に2学期がスタートしました。

暑かった夏休みでしたが、児童生徒のみなさんは、1学期の終業式でお願いした「早寝、早起き、よく食べて規則正しい生活」をして、それぞれが素敵なおはようの挨拶をしながら登校してくれました。

始業式では、「夏休みの思い出を友達や先生に教えてください」と話をしました。校内を巡回していると、「夏休みの思い出」がたくさん掲示されていました。みなさんの充実した夏休みの一端を見ることができました。

みなさんの経験したことや楽しかったことから、2学期の授業がより膨らんでいくと思います。また、行事も多い2学期です。たくさんの経験をして、学びを深めていきましょう。

7月のギャラリーひのみね

2024年7月22日 00時00分 [管理者]

梅雨が明け、暑い日が続いていますが、19日に1学期の終業式を終え、夏休みに入りました。

1学期、それぞれが目標に向かって、1日1日を大切に過ごしている様子を見て、たくさんの元気をもらいました。

校内に飾られた「夏を彩る」作品たちにも元気をもらいました。

7月のギャラリーひのみねは、たくさんの作品をテーマごとにまとめました。

      <海> 

 海      

 

  

 

 

     <花火>

花火コピー

 

 

 

 

 

     <金魚>

金魚           

 

 

 

 

     <うちわ>

うちわ

 

 

 

 

 

 

             <夏祭り>

夏祭り2

 夏休みの楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!

6月のギャラリーひのみね

2024年6月25日 00時00分 [管理者]

梅雨・・・ジメジメしていやな季節ですが、

校内には梅雨を”楽しむ”作品がずらりと並びました。

私たちの体にも水は大切ですし、植物にとっても水がなければ根を張って大きく成長することはできません。

4月からの3ヶ月間で、みなさんはいろいろな経験をして成長しています。

今月の作品たちです。

ちぎって貼ったり、スタンプしたり、写し取ったり、染めたり、いろいろな方法で作った素敵な作品を見ていると、梅雨もいいなと感じた校内散策でした。

CBB05328-80AF-495B-8A7F-00774C112F520BA3DC00-E4F7-4DFE-A4ED-DBC3819CC5D9824535C8-88AF-4163-B139-02E8548C43A6D834E42D-7030-42AE-9B8B-5402681094A390C8D0CB-F2F7-4609-96C5-993EE89364F92D34DC98-6ABD-4D2E-BD6F-D16731ADCCDEBB11998F-B955-4BA2-8D44-D8DBE6FA824E9627203C-D060-4C33-8D4F-F2CBB9ABF9BC

0A5CA109-72C1-4A7D-853E-E561A33D5504

3469DA52-6C2A-4125-9AC7-D35FF8D6C6DE