お知らせ

ようこそ ひのみね支援学校のホームページへ!
外来者の方は,玄関にて検温と手指消毒をしていただき,事務室にお声かけください。ご協力よろしくお願いいたします。

警報発令時の登校について.pdf

☆医療的ケア(主治医指示書)が必要な方はご利用ください

主治医指示書(word).docx

主治医指示書(PDF).pdf

臨時薬実施依頼書(word).docx

臨時薬実施依頼書(PDF).pdf

 

☆9月以降の県立学校へ送付されるチラシ等の取り扱いについて

 徳島県教育委員会からのお知らせをご覧ください。

 御理解、御協力をお願いいたします。

 県立学校へ送付されるチラシ、パンフレット等の取り扱いについて(依頼).pdf

 

☆11月1日は「とくしま教育の日」

11月1日~11月7日まで「とくしま教育週間」

 

 

新着
ブログ
10/08
パブリック
ひのピーチームとみねポンチームに分かれて、レクリエーション的な活動をしました。  ジャンボ風船運びでは、みんなで協力して大きな布を揺らしてジャンボ風船をゴールまで運びます。途中で落ちたらスタートへ戻る!隣の人と息を合わせてがんばるぞ!!      何色アウトでは、サイコロを振ったりカードで選んだりして色を決めて移動します。訪問学級の皆さんがアウトの色を決めてくれました。最後まで残れたのは何色でしょう?     保護者種目「シッティング玉入れ」。床に座った状態で玉入れをします。皆さんとても上手で2分間で全ての球を入れたチームもありました!     阿波踊りは、学部ごとに踊りを披露。全員、法被を着てぞめきのリズムに乗って踊りました。最後は、総踊りで締めくくりました。     保護者競技もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。 優勝みねポンチーム、 準優勝ひのピーチームでした。
この度、公益財団法人日本英語検定協会より、令和5年度「奨励賞」をいただきました。 この賞は、実用英語技能検定を継続して受験し、英語教育に多大な成果をあげた団体に送られます。 本校の取組が認められ、このような賞を受賞することができました。 本校の国際理解教育の一環として、今後もさまざまな形で英語教育に取り組んでいきたいと思います。
9月21日(木)放課後、「災害時、スロープが使えない時の避難訓練」について研修を行いました。 今年度は、全教職員が車椅子や担架を使って避難する体験をしました。 前半は、体育館で足場の悪い所を車椅子や担架で平行に避難しました。車椅子又は担架で運ぶ役、運ばれる役になりました。 後半は、1階から2階への避難をしました。児童生徒をできるだけ安全かつスムーズに避難できるようにする為、各学部から事例を挙げ、想定した方法で避難しました。 児童生徒の視点に立って考えたり、安全に避難する為には、教員間の言葉かけが大事や児童生徒の不安を減らす為の言葉かけが大事だと再確認しました。 避難方法や教室の再検討等、今後に繋げていけるよう努めていきたいです。              
ブログ
09/30
パブリック
夏休みが終わっても暑い日が続いていますが、朝晩は涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃です。 校内の壁面も、中秋の名月、コスモス畑、紅葉など、秋を感じる素敵な作品が掲示されています。 みなさんも身近な秋を見つけてくださいね!                !!芸術の秋!!
ブログ
09/20
パブリック
9月18日の献立    カツ丼    ごまあえ    牛乳   【普通食】       【ソフト食】      【あらきざみ1】        【えんげ食】     
ブログ
09/19
パブリック
8月22日(木)、職員研修として「不審者侵入対応訓練」を行いました。 授業中、玄関から不審者が侵入してきたという想定で、緊急対応マニュアルを参考に訓練を実施しました。 昨年度の反省を活かし、不審者に気づいた人が早め早めに行動することはできましたが、新たな改善点もみつかり、様々な状況を想定しておくことの大切さを実感する訓練となりました。                           実演訓練後は、映像を見ながら、小松島警察署の方々よりご講評をいただきました。 不審者が刃物を持っている場合の対応方法やサスマタの使い方など、重要なポイントをたくさん教えていただきました。 ご協力いいただいた小松島警察署の皆様、ありがとうございました。        
ブログ
09/05
パブリック
心配した台風の影響もなく、9月2日に2学期がスタートしました。 暑かった夏休みでしたが、児童生徒のみなさんは、1学期の終業式でお願いした「早寝、早起き、よく食べて規則正しい生活」をして、それぞれが素敵なおはようの挨拶をしながら登校してくれました。 始業式では、「夏休みの思い出を友達や先生に教えてください」と話をしました。校内を巡回していると、「夏休みの思い出」がたくさん掲示されていました。みなさんの充実した夏休みの一端を見ることができました。 みなさんの経験したことや楽しかったことから、2学期の授業がより膨らんでいくと思います。また、行事も多い2学期です。たくさんの経験をして、学びを深めていきましょう。
ブログ
09/03
パブリック
残暑厳しい日々が続いています。夏の疲れが出やすい時期なので、しっかり休養しながら、体調を崩さないようにしたいですね。 9月1日は防災の日。9月9日は救急の日。 救急箱や、非常用持ち出し袋の中身を確認して、いざというときにすぐに使えるようにしておきましょう。   ほけんだより9月号.pdf スマホで防災.pdf
ブログ
08/31
パブリック
8月5日第1回登校日の午後にPTA防災研修会を実施しました。 参加保護者の皆様は防災バッグの中身を確認するなど情報交換を行いました。 教職員と参加児童生徒は避難所設置の為の防災備品の設営や使用を行いました。 酷暑の中の研修でしたが行動させた発電機を使って電動カキ氷機で冷たいカキ氷を作り涼むことが出来ました。 【簡易テント】                             【ポータブルトイレ】             【段ボールベッド】             【発電機】                         【蓄電池の説明】             いつ、どこで起きるか分からない災害。「もしも」の時の備えは万全ですか?災害がおきた際、ライフラインが止まってしまうことが想定される為、日頃の訓練が大切です。 訓練を振り返り見直して、いざという時の不安を減らせるようにしていきたいです。

        

     ひのぴー             みねぽん

動画配信