新着
ブログ
07/22
パブリック
梅雨が明け、暑い日が続いていますが、19日に1学期の終業式を終え、夏休みに入りました。 1学期、それぞれが目標に向かって、1日1日を大切に過ごしている様子を見て、たくさんの元気をもらいました。 校内に飾られた「夏を彩る」作品たちにも元気をもらいました。 7月のギャラリーひのみねは、たくさんの作品をテーマごとにまとめました。       <海>                  <花火>                                 <金魚>                 <うちわ>                           <夏祭り>  夏休みの楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!
ブログ
07/22
中学部
6月12日は中学部全体で防災学習「みんなで防災、学ぼうさい‼」を行いました。防災体操、災害体験コースの移動、防災クイズという流れで学習し、体験を通して防災について考えることができました。                         1学期、元気に色々な学習に取り組みました。 「合科学習」お話の世界を体験したり、各地の特産品や踊りを学習したりしました。                 「体育」夏はやっぱりプールだね。学校で行ったボウリングを校外学習でも楽しみました。    
小学部3組では、7月10日の授業で、コーンスープを作りました。 生のトウモロコシの皮を剥いてミキサーにかけました。 『ウゴキんぐ』に繋いだスイッチを使って家電を操作しました。                                   とっても美味しいコーンスープができました  
ブログ
07/17
パブリック
7月15日(月)の献立      ・ごはん    ・カレイのマヨネーズ焼き    ・ならあえ    ・バナナ   【普通食】     【あら刻み食】     【ソフト食】     【嚥下食】  
令和7年度特別支援学校生徒募集選抜要項については、 徳島県教育委員会特別支援教育課のサイト https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7241636/ をご覧ください。   ☆受検を検討・希望されている方は、必ず学校見学を行ってください。  (できるだけ、1・2学期中に済ませてください。)               お問い合わせ  高等部教務課:豊田
 徳島赤十字ひのみね医療療育センター リハビリテーション課長 磯部かおり氏を講師にお招きし、身体の動かし方について学びました。  6月18日は臥位からの起き上がりや座位からの立ち上がりについて、教員同士が子ども役と教員役を交代しながら体験しました。「こんな感じ?」「ここはこうするのでは・・・?」「子どもってこんな感じなんだ!」など、会話も弾みました。講師先生からは子どもたちの体の重さを教員の手で感じながら受け止める大切さを教えていただきました。  6月27日は歩行とウォーカー類の違いなどについて、わかりやすく教えていただきました。ペアでの実技指導では働かせたい筋肉への圧刺激や動かす方向などについて、どのように指導すればよいか知ることができました。       
ブログ
06/28
ひのみね防災より
6月20日に地震津波避難訓練を行いました。 今回は地震が起き、その後津波が来たという設定でスロープを使い2階に避難しました。 みんな落ち着いて避難することができました。 訓練によって万一の際にとるべき行動を知っておけば、落ち着いて避難することができ、命が守れます。 日頃から非常時の避難経路や留意点を確認し、いざという時に身を守れるようにしておきましょう。  
ブログ
06/28
高等部
高等部2年生の生徒が英検に合格しました。 「わからない単語があったり、リスニングでは聞き取れない単語があったりしたけれど、合格してよかったです。3級は英語での面接があるしレベルも上がるけれど、単語を覚えるのを頑張ります。」
ブログ
06/27
パブリック
6月21日(金)の献立      ・ごはん    ・カレームニエル    ・きぴらごぼう    ・桜漬け   【ふつう食】   【ソフト食】   【あらきざみ食】 【嚥下食2】  
ぼくたち1HRの水球部は、今までは、体育館で活動する事がほとんどだったのですが、今回はついに、プールで、実際に水とたわむれながら体を動かす事ができました。 ぼくは、水球のボールを投げるコツをあまり掴めていないので、少し投げるのが難しかったのですが、とても楽しかったです。               担当 浅田悠貴                  
ブログ
06/27
高等部
僕は初めて校内実習でおかしの袋詰めの作業をしました。 袋作りでは、始めはシールの向きがずれていたけれど、だんだんうまくはれるようになりました。 おかしの袋詰めでは、1個目は時間がかかったけれど、5個目から慣れてきて作業ペースが上がり、よかったです。 校内実習を通して、僕は失敗からやりやすい方法を見つけることができました。後期の実習も頑張ります。       担当 高等部 鳴鬼将仁  
ブログ
06/25
パブリック
梅雨・・・ジメジメしていやな季節ですが、 校内には梅雨を”楽しむ”作品がずらりと並びました。 私たちの体にも水は大切ですし、植物にとっても水がなければ根を張って大きく成長することはできません。 4月からの3ヶ月間で、みなさんはいろいろな経験をして成長しています。 今月の作品たちです。 ちぎって貼ったり、スタンプしたり、写し取ったり、染めたり、いろいろな方法で作った素敵な作品を見ていると、梅雨もいいなと感じた校内散策でした。  
掲示板
06/21
パブリック
1 徳島県が目指す教育   個性と国際性に富み、夢と志あふれる「人財」の育成 2 本校の教育目標   児童生徒一人ひとりの個性と人権を尊重し社会参加と自立の  促進にむけて自己実現に努める心豊かな「人財」を育成する。 3 めざす子ども像  ・命を大切にし、今を生きる子ども  ・自ら学び、主体的に生きる子ども  ・仲間と共に育ち合い、自分らしく生きる子ども 4 めざす学校像   ・個性を生かし、一人一人のニーズに沿った確かな学びを育む学校  ・保護者や地域と共に協働する学校  ・子どもたちとともに、教職員が輝く学校  ・徳島県の肢体不自由教育の中核としての学校 5 重点目標  ・安心・安全な学校づくり  ・学習指導の充実  ・GIGAスクール構想の更なる展開  ・家庭・地域・学校が一体で取り組む教育の推進  ・教職員の専門性の維持向上と地域への発信
ブログ
06/21
パブリック
小学部で、「地域のお店を知る」学習をしている学級があります。 学校から徒歩で行けるお店もあるけれど、今日は「ローソン」が学校にやってきました! ローソンではどんなものを販売しているのかな? お店の人の制服はどんなかな? レジではどうすればいいのかな? 事前にたくさん勉強して、いよいよローソンでお買い物! ポンタ君も来てくれました。 なかなかお店には行けませんが、お店のかたが学校に来てくれることで、子どもたちはよい経験をすることができました。 ご協力をいただいたローソンの皆さま、ありがとうございました。  
小松島市立図書館の団体貸出を利用し、50冊の本が図書室前に並びました。図書担当の先生が厳選して選んできてくれています。いろいろな本を読んで、興味関心の幅をひろげてくださいね。
ブログ
06/19
パブリック
昨日とは打って変わっていい天気になりました! 絶好のプール日和です。大プールも満水になっていました。 プール学習ができる期間は限られています。 毎日晴れて欲しいものです☀
ブログ
06/13
パブリック
6月17日から、プール学習が始まります。 先日、プールの組み立て作業が完了し、テントや小プール、浮き輪などの準備も万端です! 冷たい水、暖かい水の違いや、水に浮く感覚。いろいろな経験をしてくださいね!皆さんが生き生きと活動する姿が今から楽しみです。 中庭の校章花壇の花もきれいに咲いてきました。花もたくさんの水をもらって生き生きと咲き誇っています✿ (この花は、小松島西高等学校勝浦校の皆さんが育てた花です。)