A
中田町協議会,中田東自主防災会,徳島赤十字乳児院,
徳島県発達障がい者総合支援センター,
徳島赤十字ひのみね総合療育センター,みなと高等学園,
小松島市消防本部,小松島市役所市危機管理課
が参加してくれています。
中田町協議会,中田東自主防災会,徳島赤十字乳児院,
徳島県発達障がい者総合支援センター,
徳島赤十字ひのみね総合療育センター,みなと高等学園,
小松島市消防本部,小松島市役所市危機管理課
が参加してくれています。
本校,教職員はひのみね連絡メール及びすだちくんメールに登録し安否確認ができるようにしています。
※ 1次避難場所について、次のファイルを参照ださい。
発災時等における「自助・公助・共助」に基づき、地域や関係機関との連携や本校児童生徒への望ましい支援について考える会です。
今回は雨が降り続き校舎1階部に浸水の可能性が出てきたため全員2階へ避難しました。その後安全が確認できたと想定のもと引き渡しの手順を保護者・教員とで確認しました。
自然災害時に児童・生徒達を安全に保護者のもとへ送れるようにする為には職員だけではなく保護者の協力も不可欠です。
引き渡し訓練は両者の連携を確認する機会でもあります。万が一の大規模な災害の際には、安全かつ迅速に保護者への引き渡しができるよう努めていきたいです。