本校保有スイッチ 「自作スイッチ02」
2022年12月8日 00時00分 [管理者] 自作スイッチ。オンオフが別ボタンになっているのが特徴。
自作スイッチ。オンオフが別ボタンになっているのが特徴。
100均ショップで販売されているプッシュライトを利用して作成しています。
CDケーススイッチと同様の仕組み。蓋部分のどこを押してもスイッチが入ります。以前は、キットが販売されていましたが、現在では入手困難。
本校ではタクトスイッチとRCAコードで自作できます。
ただし、フロッピーケースが店頭販売されておらず通販等で手に入れる必要があります。
lightning端子から3.5mmモノラルプラグの入力スイッチを可能にするインターフェース。最大4機(両サイドに2機ずつ)まで使用可能です。
iPadのアクセシビリティ設定をすることで、自作スイッチを使用可能にしており、利用度は高いものがあります。
1スイッチでのオートスキャン操作、2スイッチでのステップスキャン、複数スイッチでの操作が可能です。
写真のフィルムケースを利用したスイッチで、ナースコールに似た使用感があります。軽量小型ですので、工夫によってはいろいろな所に固定できます。
フィルムケースを入手する機会は、現代では、かなり減りましたが、フィルムケーススイッチのキットは、通販で入手可能のようです。