本校保有スイッチ 「iPad タッチャー」
2022年12月8日 00時00分 [管理者]静電ユニットをおき、タブレットをタップした効果を得るためのインターフェースです。
3.5mmのジャックが付いた電源部とタッチを行う静電スイッチ部の二つで構成されています。
アクセシビリティの設定などを必要としていません。
静電ユニットをおき、タブレットをタップした効果を得るためのインターフェースです。
3.5mmのジャックが付いた電源部とタッチを行う静電スイッチ部の二つで構成されています。
アクセシビリティの設定などを必要としていません。
CDケースを使ったスイッチ。ジェリービーンスイッチと同等の効果が得られます。
本校では、壊れたマウスを分解して得た部品や今では使われなくなったRCAコードを利用して作成しています。作成費用は、ジェリービーンスイッチの10分の1程度です。
また、ケースにお気に入りのイラストを挿入したり、番号を挿入することで、ジェリービーンスイッチにはない装飾ができます。
市販の電池で動くおもちゃをスイッチで操作できるようにするためのアダプターです。
スイッチと電極の間に挟んでスイッチを押している間だけ電気を流れるようにするもので、昔から広く活用されている道具です。
製品として販売もされていますし、材料とはんだ付けができれば自分で作ることもできます。